6/14~6/19のスターワーク【東金市 大網白里市 山武市】就労支援準備型 放課後等デイサービス

 こんにちは!スターワーク東金です。

今週はとうとう関東甲信の梅雨入りが発表されましたね(^^;

平年よりは7日遅く、昨年より3日遅くの梅雨入りとのことだそうです。

これからじめじめした天気が続くと思いますが、雨には負けず元気いっぱいに過ごしていきましょう!!

そんな梅雨入りから始まった月曜日の活動はお金の計算・脳トレの活動です。

今日はみんなでお買い物練習を行いました。

まず初めにPowerPointを使ってお買い物の流れやルールを説明し、買い物の仕方について理解を深めました。

その後はおつかい係とレジ係に分かれて実際にお買い物練習スタートです。

おつかい係には買ってきてほしい品物を伝え、机にコーナーごとに並べてあるカードから正しいおつかいのカードを選び、カードに書かれている金額の支払いをレジでして買ってきてもらいます。

レジ係はおつかい係が持ってきた品物カードの金額を計算して値段を伝え、おつりがあればおつりまで計算し返金してもらいます。

品物カードには例えばあめひとつでも、いろんな種類のあめカードがあり、正しい種類のカードを選べるかなどもポイントになってきます。

おつかい係は実際の買い物のようによーく品物を探しながらレジまで持っていくことが出来ていました。

レジ係は電卓を使わないで金額を正しく計算している子もいたり、大きな声で礼儀正しく挨拶をしながら丁寧な接客ができている子もいました。

中には地域密着型のフレンドリーな接客をしていたりと様々でしたが、全員ばっちりおつかいや接客が出来ました。

楽しんでくれた子どもも多かったようで、活動が終わり自由時間になってももうちょっとやりたいと言って引き続きお買い物練習を行ってくれた子もいました(^^♪

こうした練習を積み重ねていき、慣れていくことで実際のお買い物でもスムーズに行えるようにしていきたいですね(*'▽')

 

6月15日(火)は県民の日だったので、朝から元気に登所してくれた子どもたち。

今週から梅雨入り宣言があったとは思えないほど良い天気に恵まれ、子どもたちもどこか外に行きたいようでウズウズしている様子でした.

午後から白子自然公園に行くことを告げると「やった~!」と喜んでいた子どもたち。

でも、その前に午前中の作業はいつも通り行います。

最近では作業の時間になると今まで遊んでいたパソコンやゲームを終わらせ、スムーズに切り替えもできる児童が増えています。

作業前の準備や後片付けも自主的に行い、剝線作業や束ね作業を45分間頑張りました。

スターワーク東金が開所して以来、ずっと剝線作業に取組んでいる児童は手の力の強く指先を使って自在に銅線を束ねられるようになっています。

また、スピードも速くあっという間に終わらせることができ職人技の児童も多くなりました。

昼食を済ませた後、楽しみしていた公園にいきました。

そこは海にも近く、最初はみんなで海を見に小高い丘を登っていくと真っ青な海の真っ青な空が目前に現れ、とても綺麗な景色にみんな感動していました。

 

自然の偉大さや力強さにしばらくじっと海を見つめていた子どもたちでした。

また、貝拾いが大好きな児童は砂浜に落ちた貝を集めたり、波で遊んだりと楽しそう(*^^*)

その後、遊具のある公園に行くと他から遊びに来ている子どもたちや家族連れが多くいましたが他の人達の迷惑にならないように場所を考えて野球をしたり、ボールで遊んだりと思いっきり体を動かして遊ぶことができました。

公園一帯に生えているクローバ―の中から四つ葉を探す「四葉探し名人」もはりきって探していました(*^^*)

また、遊びに行きたいですね(^^♪

 

水曜日のグループワークの活動は図書館で借りた本の返却日だったので、公共でのマナーやルールを意識しながら子ども達と一緒に図書館まで歩いていきました。

 

出発する前に街や道路を歩くルールや図書館でのマナーをイラストで説明し、どのような行為がいけないのかを子どもたちに確認してから出発しました。

 

道路や歩道ではふざけない。歩道では横に広がって歩かない。図書館では静かにし大声を出したり、走り回らない。出した本はきちんと元の場所に戻す。借りた本はていねいに扱い、破ったりいたずら書きをしたりしない。など公共でのマナーやルールを実践して学びます。

力に自信のある子は重い本が入った袋を張り切って持ってくれるなど、頼もしい姿も見られました。

みんな歩道を一列になって頑張って歩き、横断歩道では少し恥ずかしそうでしたが手を上げながら渡るなどして道路でのルールをしっかり守っていましたね!(^^)!

入館前の消毒もしっかりできました。

靴を揃えることもできました。

皆、マナーを守って興味のある本やCDを眺め、各々、気に入った本をまた借りることができました(^^)/

これから夏休みになり、出かける事も多くなります。

公共の施設や乗り物を利用する際にマナーやルールが守れるようにしたいものですね。

また、後半の活動の作業ではいつものように剝線作業を行いました。

今年の春に入所した児童もだいぶ手袋を着けるのが上手になっています。

剝線の機械はじゃんけんで順番を決めるくらい子どもたちには人気なようです。

銅線の束ねの作業は高学年の児童が頑張っていました。

木曜はパソコンの日です。

今日もタイピング練習を進めていきます。

キーボードをスムーズに打って行くには、手や指の置く位置、文字によってどの指で押すのかが重要となってきます。

アプリを使用し、そういった基本的なことを実際に行い、体で覚えていきます。

ローマ字慣れていない子は、まずローマ字の勉強から、タイピングの基礎ができてる子は単語の入力からと

子どもたちに合わせてそれぞれ取り組んでもらっています。

1日単位では変わらないことも、繰り返し何度もやってくことで少しずつですが絶対に力となっていきます。

諦めず、これからも頑張ってタイピングを身につけていきましょう!

今週の手の仕事・製作では、靴紐の通し方と結び方を行う事にしました。

靴となる台紙に靴紐を通す穴を4個と6個開けた物と紐を用意します。

白い紙では寂しいので、自分達の好きな絵を描きました。

皆の様々な創造性で紐の穴を一つひとつ色を変えてみたり、かわいいぬいぐるみや

ハートや縁には格状に色を付けたりしてとってもカラフルな靴ができました。

 

 いよいよ紐穴に紐を棟すのですが、紐穴の下から入れるのか、上から入れるのか、

クロスさせるのはどうするのか?と悩んでいました。

とりあえず自分の思った方法で通してみたら残念なことに紐が内側に入ってしまいました。

その後すぐ紐をほどき、2本の先を上から通し直し、長さも同じになるようにして、さらにクロスさせてから

下の別々の紐穴から出して結ぶ状態まで出来ました。

紐で輪っかを作り別の紐を手前から上にかけて結んで完成出来ました。

自分の失敗に自分で気づき、やり直すことができるのは素晴らしいと思います。

うまく出来ずに泣いてしまう子、その子を慰める子、「一緒にやろー」と

その子の後ろに回り手伝ってあげる子、みんなみんな素晴らしい子どもたちです。

とってもカラフルな靴で、このデザインのスニーカーがあってもいいですね。

週末で疲れている子もいましたが、作業も束ねと銅線剝きをやってくれました。

 

週末の土曜日はハンバーグ作りの調理体験と映画鑑賞をレンタルルームで行いました。

いつものスターワークの部屋と違って今回、お借りした所はアイランドキッチンやプロジェクターのあるとってもおしゃれなお部屋です。

子どもたちも中に入ると「凄~い!」「こんな家にすんでみた~い!」としばらくお部屋の隅々まで見学しては驚いていました。

借りている部屋で過ごすマナーやルールについてスタッフが話をしてから調理に取り掛かりました。

合挽のひき肉250グラムが一人前でかなりのボリュームです。

今回は時間もないので玉ねぎを炒めた物は市販のものを使いました。

卵とパン粉、それに調味料の塩・コショウと匂い消しのナツメグも入れて自分のハンバーグは自分で上手にこねて、形を整えます。

誰のか分からなくならないように名前の書いた楊子で作った旗をさしてからフライパンで焼いていきます。

ここの調理器はIHだったので、スタッフも係の方に教えてもらいながら子どもたちと一緒に焼きました。

部屋中、いい匂いが立ち込めたなか、きつね色になったハンバーグをみんな上手にフライ返しでひっくり返すことができました。

手の空いた児童は付け合わせの準備やわかめスープをスタッフと一緒に作って、みんなで分担しながら張り切っていた子どもたち!(^^)!

お昼を大分過ぎてしまい、子どもたちも「おなか減った~!」と叫んでいましたが、空腹で食べる昼食は格別に美味しくお替わりをしてほとんどの児童が完食できました。

その後、プロジェクターを使った映画鑑賞では少し古い映画になりますが師匠と出会い、心身共に成長していく姿と師弟愛を描いた感動作「ベスト・キッド」をまるで映画館のような臨場感で見ました。

はじめは「こんな映画知らな~い!」とあまり乗り気ではなかった様子でしたが最後の試合のシーンでは皆、声を上げながら応援するなど集中してみる事が出来ました。

最後にレンタルルームの方に「今日、一日お世話になりました。」とみんなでお礼も言うことができました。

また、機会があったら利用したいですね。

Reルームスタジオの皆様、快くお貸しくださりありがとうございました。今日一日、子どもたちも素敵なキッチンで調理体験することができ

本当にありがとうございました。

梅雨本番になりますが、体調を崩さずまた来週も元気に会いましょう(^^)/