台風の動きが気になるところですが、今日はお天気も良く少し暑いくらいの日中となりました。
本日のお金の計算・脳トレの活動では、久しぶりに硬貨カードを使ってお金集めゲームをしました。500円、100円、50円、10円、5円、1円の金種がある硬貨カードが1人9枚ずつあり、「せーの」の合図で選んだ1枚を一斉に場に出していきます。場の中で1番高い金額のカードを出した人にすべてのカードが集まっていきます。
このゲームは500円をどのタイミングで出すかが、結構大切になってくるゲームですが、あるチームでは最後に出して大逆転しようとする考えの人が多く、みんな最後まで500円をとっておき、最後の最後で出していたという盤面がありました。一番高い金額を出した人が複数人いる場合は、その場すべてのカードを1人がもらうことはできず、一番高い金額を出したみんなが自分の出したカードのみをもらうことができるルールとなっています。
違うタイミングで出していれば500円以上集められたかもしれませんが、最後までみんなとっておいたので、せーので出した後の机の上をみて大笑いしていた子どもたちでした。
こうした経験も踏まえたあとは、どのタイミングで何円のカードを出すのかよく考えながら取り組んでくれました。
手札が全てなくなりゲーム終了後は、集められたカードの合計金額も計算していきました。
今回1番集められた人の金額は1322円でした!(^^)!
みんなで楽しく盛り上がりながらもお金について学べた時間となりました。