今週のパソコンの活動では、先週に引き続きプログラミングゲームを行いました。
今回もステージごとに出されてくるお題に合わせて、クリアできるようにプログラムを組んでいきます。
どのようにプログラムを組んでいけば、キャラクターが思った通りの動きをしてくれるのかなどをしっかりと考えながら行っていく必要があります。
プログラミングコードを1つ間違えてしまうと正しく動かなかったりはしてしまいますが、正解のプログラムは1つではないため、自分なりに考えて1回1回動きを確かめながら取り組めば、時間がかかってもクリアしていくことができます。
後半のステージになってくると難易度も上がってくるので、試行錯誤しながらも果敢に挑戦してステージを進めることができていた子どもたちでした。
どんなことでも少しずつで良いのでトライ&エラーを繰り返しながら前に進んでいくということが、何よりも大切だと思います。