今日は定期的に開催しているタニノイビルの方々全体での避難訓練を行いました。
今回は火災を想定した避難となります。まず初めに正しいヘルメットのつけ方や避難の仕方を学んでいきました。
そのうち非常ベルが鳴り、避難開始となりましたが事前指導で学んだ通り、口元をハンカチやタオルできちんと覆いながら姿勢を低くして落ち着いて避難することができました。
慌てることなくスタッフの指示に従いながら無事に建物から避難できたあとは、水消火器を使用しての消火訓練も一緒に行いました。
教えてもらった手順通りに消火器のピンを抜いてレバーを引き、水消火器のホースで発射した水を火元に見立てた看板に上手に当てることができていた子どもたちでした。
いつ災害が起こるかわからないので、こうした経験を積み重ねていくことは非常に大切なことだと感じます。
今回もみんな頑張って真剣に訓練に参加してくれました。




