梅雨が明けた今日も朝から良い天気でしたが、昨日よりは過ごしやすかったように感じます。
今日の活動のグループワークは〇☓クイズを行いました。
久々の〇☓クイズですが今回はソーシャルスキル(SST)にちなんだ質問を取り入れ、挨拶をはじめとする人へのマナーや公共でのルールなど〇☓形式で答えるゲームです。
一人ずつに〇☓の札を配ると子どもたちも少しテンションが上がり、効果音が鳴る〇☓スティックも用意すると更に興味津々の子どもたちでした。
最初は「朝や帰宅したときに挨拶をする」「人になにかしてもらった時はお礼を言う」〇か☓かなど真面目な問題でした。
「年上の人は年下の子をいじめても良い」「電車の中ではマスクは外した方がよい」など少し変な問題を出すと中にはふざけてみんなと反対の札をわざと出すあまのじゃくもいたようですが笑いながらも☓の札をあげて、良いか悪いかの判断をすることができていました。
公共の乗り物での立ち振る舞いなど簡単な問題でしたがゲームを通して楽しく理解してくれたらと思います(*^^)v




