こんにちは、スターワーク東金です。
ゴールデンウィーク入りましたね。いよいよ3連休です。お天気が良ければどこかに出掛けたいですね。いつも元気な子どもたちですからパワーを持て余しているかもしれません。今週も宜しくお願いします。
【今週の手の仕事・製作】
今週は先週に引き続きトライアングルオブジェの製作と作り終わっている子どもたちは5月のカレンダー作りをしました。
母の日が近いこともあり、日頃の感謝の気持ちを誰かに伝えてもらいたく、トライアングルオブジェを作りました。
オブジェを覗くと千日紅のドライフラワーが見えます。後ろの面には子どもたちの色々なコメントが見られます。型を切り抜く時、間違ってのりしろを切り取ってしまう子が多かったです。三角錐は最後ののりづけが大変でした。子どもたちが一生懸命に作った作品です。ちょっとだけ褒めてあげてくださいね。




5月のカレンダーは、自分たちで数字の色を考えたり、絵や画像を張り付ける場所を考えながら作っていました。1年分の2枚目です。頑張って12枚作りたいです。



【三連休初日】
昨日の雷雨が嘘のように今日は良い天気になってきました。ゴールデンウィークに出掛けてはみたいのですが、どこも人出が多く考えてしまいます。
今日は各々自由に過ごしました。UNOやおはじきのまんから、百人一首の坊主めくり、パソコンでゲームをしたり、自分の好きな画像を検索したりと、5月病にならないようにゆっくりして過ごしました。
少し運動で体幹を鍛えながらいつまで持続できるか?をやったり、ダンスをしたりとみんな自分たちで考え楽しそうに過ごしていました。

お昼には全員でチューシュー丼を食べました。チャーシューのお肉がトロトロに柔らかくて、煮卵もついていてとても美味しく食べる事が出来ました。竹岡式のチャーシューの味でした。




【三連休二日目】
ゴールデンウィーク真っ只中の三連休の二日目でしたが元気に登所してきた子どもたち。
この日もおはじき遊びをする子、アイロンビーズを製作したりパソコンで趣味の動画を友だちと楽しんだりと各々、自分の好きな事で午前中を楽しんでいました。



お昼はチャーハンと餃子の中華ランチを食べて、みんなお腹いっぱい(*^^)v
みんなで食べるとより美味しく感じますね!(^^)




午後からは腹ごなしに近くの公園に行き、鬼ごっこなど思い切り体を動かして遊びました。
やっぱり、外に行くと子どもたちの笑顔は輝いていました!
【三連休三日目】
午前中は明日の配線納品のための銅線取り残しチェックです。
みんなで協力しながら取り残してしまった銅線を発見して最後に納品できるように車まで運びました。


そして今日のお昼は醤油ラーメンを食べました。
トロトロに煮込まれたチャーシューとしっかり味付けされた半熟煮卵がラーメンにマッチしていてとてもおいしかったです!


この3連休は天気にも恵まれたので、午後はいつもの公園に行き、鬼ごっこ、サッカー、野球、バトミントンなど目一杯体を動かしてきました。



【今週のグループワーク】
連休の疲れも見せず、登校日だったこの日も元気に登所していた子どもたち。
この日のグループワークはみんなで楽しめるジェスチャーゲームを行いました。最初にゲームの説明をし、声や音を出さないなどのルールを守ることを約束しました。
チームに分かれ、動物やスポーツなどのお題に合わせてどちらのチームが多く正解できるかを競います。
相手のチームがジェスチャーしている時に思わず答えてしまうと減点になるなどルールを理解して身振り手振りで挑戦していた子どもたち。
このゲームは表現力はもちろんですがそのお題になったものがどんな動きをしているかを考え、それを自分の体で表現する発想力や日頃の観察力が必要です。友達の動きを見て、コミュニケーションを取りながら遊ぶ楽しさを知ったりみんなの前で諦めず最後までやり抜いたりするジェスチャーゲームは子どもたちにさまざまな力が養えるメリットがあります。
職業やキャラクターなどいろいろなお題で楽しく盛り上がりました。
【LED野菜栽培】
その後、野菜は順調に育っています。
5月7日には液肥に追加の肥料を入れて、更に成長を促します。
あと2週間くらいで収穫です。楽しみです☆




