こんにちは!スターワーク東金です。
今週も新型コロナウイルス感染が拡大し、いよいよ緊急事態宣言が発令されました。
新学期は始まりましたが、またも子どもたちにとって長い休みを強いられるようになりました。
先の見えない状況に不安を感じている方も多いのではないのでしょうか?
新型コロナウイルスの感染者が近郊の市にも拡大し、身近に迫っていることに恐怖を感じますが、
皆様、くれぐれもお気をつけてください。
始業式の月曜日、「クラスが変わったよ!」「担任の先生も変わったよ!」!と一日だけの登校でしたが久しぶりに友だちに会え喜んでいた子どもたちの姿が見られました。
運動のプログラムでは、日頃の運動不足解消に向けて、まずはエクササイズダンスで体をほぐします。
毎回、恒例になっていることもあり、以前より振り付けを覚えてきた子どもたち!
しっかり準備運動をした後、久しぶりに風船バレーを行いました。
チームに分かれて3回戦勝負です!
各チーム、リーダーを決めて団結して戦います。
負けそうになって、くじけそうなる場面も見られましたが最後まであきらめず頑張る姿もみられ、両チームともいい勝負に思わず、スタッフも熱くなりました。




火曜日は作業のお金の計算をした後にみんなで脳トレを行いました。
同じ数字と数字を線でつなぎ、マス目が全部埋まるようにする「ナンバーリンク」というゲームに挑戦した子どもたち。
今回は前回よりも難易度の高いゲームで集中力と思考力が必要となります。苦戦する様子も見られましたがコツをつかむと時間内にクリアできる子も多くなり、クリアできると「よしっ!やったー!」とガッツポーズをとっていた子もおり、レベルが上がるごとに喜ぶ姿やクリアできなくて悔しがる姿も見られました。また次回もがんばって挑戦しようね☆



作業の時間が始まる前には、自分から進んで準備をしている子どもたち。作業に対する意識も少しずつですが変わってきている気がします。長続きしてくれることを祈ります。
午後からは気の合う友だちとオセロゲームやカプラ(積み木)で遊び、ゆったりとした時間を過ごしました。


水曜日は、手の仕事・製作の日です。
今週は、クローバーを作りました。このクローバーは部屋飾りで使用します。
子どもたちは、ハート形の折り紙の中から好きな色を選び丁寧にクローバー型の台紙にのり付けしていきます。
細かな作業も手馴れた様子で「簡単!」「できた~」という声が普段より早く聞こえてきました。
子どもたちが、一生懸命取り組み、素敵なクローバーが完成しました。




木曜日はグループワークでジェスチャーゲームをしました☆
スターワークでは初めて行いましたが、
みんな出題者はしゃべってはいけないというルールを一生懸命守りながら
身振り手振りで相手にお題を伝えていました。
最初は簡単なお題でしたが、みんなどんどん上手にジェスチャーが出来る様になっていくので
お題も徐々に難しくなっていきました。
子どもたちにとって大ヒットの遊びになったようで
休み時間もたくさんの子どもたちがジェスチャーゲームに参加していました。
楽しい遊びを新しく発見できて子どもたちは大喜びです☆






コロナウイルスで友達になかなか会えず、子どもたちは寂しい思いをしていますが
毎日元気に過ごしています。金曜日は子どもたちの人数も少なく、
子どもたちも「寂しいね。」などと話しながらも少人数のスターワークを満喫しました。
午前中はみんなで作業☆
人数は少なくても手を抜かず、しっかり作業に取り組む子どもたち。
45分間集中して仕事をしていました。その姿は大人顔負けです。





午後からは掃除をしっかり行って…



その後は映画鑑賞会♪
子どもたちの大好きな映画クレヨンしんちゃんを鑑賞しました。
映画を観て大爆笑の子どもたち。楽しい時間を過ごせたようです。
