桜の花も咲き始め、街並みも色づいてきました。
新型コロナウィルス対策で休校していますが、今日は終業式だった学校もあったようです。
本格的な休みはこれからになり、長い春休みに突入しました。
月曜はプログラミング!みんなで追いかけっこゲームを1から作成しました。
キャラクターを選ぶところからスタートし、各キャラクターの動きも
すべて自分で設定していきます。
スタッフの実演と説明だけで分からない時は…
できた子どもたちが小さい先生として難しいと感じているお友達のところに
教えに行ってくれます。

長い春休みを共に過ごす中で、お互いの関係性も深まり、
協力して活動に取り組む姿が見られ、スタッフ一同感動しています。
ゲームを完成させた後は、自分の作ったゲームで各自たっぷりと遊びました☆
たっぷりと遊ぶことで「もっとこうした方がいい!」と感じる部分は
自分でアレンジを加え、世界にたった1つの追いかけっこゲームを制作しました。



火曜日はみんなでグループワークとしてビッグ風船バレーをしました☆
いつもの風船とは大きさの全く違う大きな風船でのバレーは
風船の勢いも強く、子どもたちの俊敏さが試されます。
子どもたちはその勢いに、食らいつくように必死に風船を追いかけて
試合に挑んでいました。
風船の勢いや飛んでいく距離が打つ力によって全く違う事に気が付いたお友達は
自分の力加減をうまく調節して相手が拾いにくい球を研究し、打ち込んでいました。
本気の勝負だったので試合後には負けてしまい、
落ち込んでしまう子もいるほど…。
どうしたら勝てるか一生懸命考える子どもたちの顔は
とても真剣で大人びて見えました☆






水曜日はみんなで脳トレを行いました。
1から24の数字が画面に表示され、その数字を1から順にクリックしていくゲームです。
簡単そうに見えて、なかなか瞬時に見つける事が出来ず、
はじめは「むずかしい~。」と言っていた子どもたち。
しかし30分ほど練習すると、すごいスピードでクリアしていて
スタッフもびっくりです☆
中には仙人級と称されるランクに入っていた子もいて、
子どもたちの成長の早さを感じました。




木曜日は製作の日☆
今日の製作は子どもたちが大好きなプラバンのキーホルダー作りをしました。
回を重ねていくにつれて高度な作品が完成するようになってきています。
キャラクター選びも簡単そうなものではなく、自分たちで難しいものを選んでいます。
大好きなキャラクターを完璧に再現したいという子どもたちの思いが
ひしひしと伝わってくるくらい、真剣に集中して活動に取り組んでいる子どもたち。







納得がいく絵が描けたら、キーチェーン用の穴をあけて形を整えたら
いよいよオーブントースターで焼き上げていきます。
プラバンが温まり、オーブントースターのの中で曲がっていく様子を見た子どもたちは
何回この製作をしても決まって「すごーい!」と声を上げて喜んでいます。

今日も世界に1個のステキなキーホルダーが完成しました☆



金曜日は運動の日!
まず、ラジオ体操第一・第二で体をほぐしました。
その後、恒例のエクササイズダンスではモニター画面のインストラクターと同じ動きをみんなで頑張りました。
単純な動きから徐々に複雑な動きになって行き、手と足が合わず笑ってごまかしている様子も見られました。
その後もいつも踊っている好きなダンスを沢山踊って、最後まで体を動かし汗を流していた子どもたち。午後も45分の作業を頑張った後も、まだ動き足りないと見え「おどるポンポコリン」などの簡単なヒップホップダンスに挑戦していました。
新型コロナの影響で外出も更に厳しくなった今日この頃、溜まっていたパワーを思いっきり発散することができました。
新型コロナに負けないように体力づくりをした一日でした!





あちこちで不要不急の外出自粛をしている中、
スターワークの子どもたちもスターワークの中でゆったりとした1日を過ごしました。
午前中は作業です。作業が終わったものの中に、
見落とした銅が混ざっていないか、みんなで丁寧に確認をする作業をしました。
このひと手間を加える事で作業の正確性がグッと上がります。
最後まで真剣なまなざしで銅を探し、作業に集中していた子どもたちでした。
来週は納品です。
また次からも頑張りましょうね☆



作業の後は昼食です。
各々持ってきた昼食を美味しそうに頬張る子どもたち。
お昼ごはんの時間は会話も笑顔も絶えません。
お昼ごはんの時間は、子どもたちにとって息抜きとなり、
お友達とコミュニケーションを取る為の大事な時間になっています。
みんなと一緒に毎日昼食を食べる事が出来るのもあと1週間です。
急遽長くなった春休みもまもなく終了です。
あと1週間みんなで沢山お話をして、楽しい時間を過ごしましょうね☆




午後からはみんなでゆったりと映画鑑賞会をしました。
今日の映画は「あらしのよるに」です。
嵐の夜に出会った似た者同士で息の合う2匹は友達になり、
後日会う約束をしますが、そこに来たのはやぎとおおかみ。
普通では絶対友達になることのできないふたりはどう友情を育んでいくのか、
2匹の友情と2匹を取り巻くまく環境を描いた心温まる映画です。
子どもたちは2匹の友情にびっくりしながらも真剣に映画を鑑賞していました。
スターワークの子どもたちも、この映画に登場する2匹のように
自分の事だけではなく、友達の事・友達の暮らしている環境の事を
思いやり、行動することのできる強さと優しさを育んでくれることを祈っています☆


来週は春休み最終週です。
元気に登所してくれるのを楽しみに待っています☆