こんにちは! スターワーク東金です。
2月に入っても依然と新型コロナウイルスは猛威を奮っています。
日本人や千葉にも感染者が出ており、全く無関係ではない状態になりました。
また、インフルエンザも再度、流行し始めています。
みなさん、体調管理に気をつけていきましょう!
マスクも品薄状態でということですが、スターワークでもこまめな手洗いや換気で感染の拡大を予防していきたいと思います。
さて、今週のスターワークの子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいでした。
月曜日は子どもたちが楽しみにしていた節分でした。
自分で作った鬼のお面をつけて近くの公園で豆まきをしました。
節分の意味や習わしの説明が終わると子どもたちは鬼めがけて豆をぶつけてはしゃいだり、追いかけ回したりしていつの間にか本当の鬼ごっこを楽しんでいました。今年も邪気や厄災を祓ってみんなに幸運が訪れるといいですね。




火曜日の制作では、節分の鬼のパンツと恵方巻を作りました。
鬼のパンツはハサミで切ったあと、模様を描きました。
巻きずしにはシールで具をつけて、おいしそうな巻きずしが出来上がりました。





水曜日はプログラミングです!
今週のプログラミングは桃太郎の演劇作りをしました。
桃太郎の動画を見て配役を決めます。
次回は、キャラクター選びです。

木曜日はみんなで体を動かす運動の日!
今週はダンスエクササイズに挑戦しました☆
踊りながら体を鍛える事の出来るプログラムのようですが
大人はバテバテ。
しかし子どもたちは最後まで元気いっぱいにエクササイズに取組んでいました。
風が冷たくさむーいと話しながら登所してきた子どもたちも
ダンスエクササイズの後には汗をかき「暑い暑い。」と言っていました。
身体を沢山動かしていい運動になりましたね☆



金曜日は、お金の計算です。
今週は、お金の成り立ちを動画で学びました。
お子様たちは、なぜ、おかねが必要なのか
お金はどうやってできるのか。
真剣な表情で見ていました。


今週の土曜日は、午前中作業を頑張りました。
そして、午後はプラ板でキーホルダー作りをしました。
お子様たちがキャラクターを選ぶのですが
好きなキャラクターが沢山いて迷ってしまいました。
好きなキャラクターを選ぶと集中してプラ板に絵を描いていきます。
絵がずれないよう必死な様子、キーホルダーが完成すると大喜び
また、みんなで作りましょう!



来週も元気に会いましょう☆