こんにちは!スターワーク東金です。
朝晩はかなり冷え込むようになりましたね、体調管理に気を付けましょう。
子どもたちは今週も元気いっぱいでした。
さて、運動の活動では、Wiiスポーツでボーリングをしました。
室内でもスポーツ体験ができるこのゲームは子どもたちから大人気です。
実際にボーリングで行う動作に近い為良い運動になります。
コツを掴んだ子どもは、スピンをかけたり、ボールを早く投げたりして
スペアやストライクを連発して大盛り上がりでした。
順番を守って子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
今週から楽しみにしていた駄菓子屋さんが始まりました!
お菓子総選挙で選んだ子どもたちから人気のお菓子が沢山並んでいます。
その日はお金の計算の日でもあったので、まず作業で貯めたポイントの計算をしてから買うことにしました。
一人ひとりのお財布にはこの前、子どもたちが一つ一つ丁寧に切ってくれた紙のお金がポイント分入っています。
そのお金から自分の好きなお菓子を「どれにしようかな?」と悩みながら選んでいた子どもたち。
「一人2個まで」のルールを守り、順番に買うことが出来ました。
「30円と60円だと90円だね」と言って、しっかり計算もできました。
一番人気の笛ラムネでは、みんな「ピーピー」と音を鳴らしては喜んだり、
「この照り焼き味、美味しいんだよ!」と友だち同士、コミュニケーションをとる姿が見られ、
初めての駄菓子屋さんは大成功でした!
今日は製作の日です。昨日駄菓子屋さんをオープンしましたが、そこで使う疑似通貨の作成です。
こういった小物もみんなで準備していきます。
印刷されたものをハサミの練習も兼ねてカットしていきます。
通貨の枠で丸く切ったり、それが難しい子は大きめの枠線でカットしたりとみんなで分担して進めていきました。
グループワークの活動では、以前みんなが盛り上がったドミノ競争を行いました。
2チームに分かれて、人数が足りない所はスタッフも応援に入りました。
同じ位置の印からまっすぐ伸びた印まで倒れずにドミノを並べるのを競うゲームです。
途中でたおれてしまったら最初からやり直しします。
また、最後まで並べ終えてもドミノが途中で止まらずに倒れなくてはなりません。
初めは一人ずつドミノを順番に並べていましたが、効率が悪いと気が付いたチームはゴールの方からスタートに向かって両方から攻めていく作戦も見出しました。
やっと並べられたと思ったら、並べている手が引っ掛かり全部倒れてしまって・・・。
何度、倒れても根気よく最後まであきらめず頑張っていた子どもたち!
ついに完成し、気持ちよく最後まで倒れた時はみんなから歓声が沸き上がり、大喜びでした。
1対1の引き分けとなりましたが、みんなで協力して成功した時の気持ちを大切にしたいですね。
また今度の対戦が楽しみです(^^♪
パソコンの日は年賀状データーの作成を行ってもらいました。
先日来年の干支の「うし」の色塗りをしてもらい、その中から見事選ばれた毀滅カラーのうしの絵。
以前練習したwindowsのペイントソフトを使用して色塗りをしてもらい、文章や住所等の入力も行ってもらいました。
指定のフォントや文字の大きさを調整して、すばらしいオリジナル年賀状が完成しました!
クリスマスも近くなってきましたね!スターワークの室内もクリスマスカラーに変身しています。
土曜日の活動は、スターワーク駄菓子屋さんと習字をしました。
子どもたちに「今日は、駄菓子屋さんをやるよ」と伝えると「お菓子はなにがあるのかな」や「早く食べたい」と
ワクワクした様子が見られました。子どもたちが、配線作業で頑張って貯めたポイントを使用します。
自分がどのくらいポイントが貯まっているのか、お小遣い帳を記入して確認します。
子どもたちは、「想っていた以上に貯まっていた」と喜んでいました。作業を頑張って3時のおやつで食べました。
お友達が食べている様子を見て、「僕もあれ食べたい」「次は○○を食べる」と話していました。
次に、自由参加で習字の練習をしました。
筆の使い方や墨汁の量など基礎的なことから初めて、漢数字の「一」を練習しました。
来週も元気に会いましょう。