こんにちは!スターワーク東金です。
今週は12月に入り、2021年もとうとうあと一か月となりました。
思い残すことがないようこの一か月たくさん楽しんで過ごしていきましょう。
【今週のお金の計算・脳トレの活動】
今回はネットショッピングについて学んでいきました。
最近では、インターネットを使うことが主流になってきたことや、新型コロナウイルスが流行したことにより、不要不急の外出を控えるためなど、世間ではネットショッピングの利用もかなり増えてきたことと思います。
そんな中で、お店でもネットでも、どちらでも安全な買い物ができるように、ネットショッピングの特徴やお店での買い物とネットショッピングでの買い物のメリットとデメリットなどを勉強していきました。
また、ネットショッピングならではのトラブルや詐欺にあわないために確認した方が良い事なども学んでもらったりしていきました。
事例をみながら子どもたちは、「怪しい~」、「よく確認しないとね」などと言いながら、ネットショッピングの便利さだけでなく、危険性についてもしっかり知ることができました。
最後に学んだことの振り返りをし、みんながネットショッピングをする際は学んだことをよく考えて判断していくことの約束をしました。




【今週の運動】
今週は椅子に座ったままできるストレッチを行いました。
今回行ったのは、肩こりやむくみがとれて疲労回復に繋がるストレッチです。
椅子に座りながら、首や肩周りを重点的にゆっくりと回したり、筋肉や筋を伸ばしていきました。
深く息を吸って深呼吸しながら、普段伸ばさないような場所をしっかりとほぐしていくことでだんだんと体が軽くなっていきます。
ストレッチを進めるごとに皆の表情がリラックスしていき、終了する時にはスッキリとした笑顔もみられました。
またしっかりと肩回りがほぐれて体が温まってきたところで、軽めの上半身を動かすエクササイズも行いました。
最後はみんなでリズムに合わせてノリノリになりながらエクササイズを楽しみました(^^♪





【今週のグループワーク】
今回は久しぶりにソーシャルスキルすごろくを行いました。
ゲームを行う前に「ソーシャルスキルって何だろう?」というスタッフの説明から始めました。
「ソーシャルスキル」の意味や大切さを人形を使って説明すると子どもたちはニコニコして楽しそうに話を聞く事が出来ました。
4グループに分かれてサイコロを振り、出た目のミッションを行います。
中には「スターワークのスターになって歌を歌いましょう!」のお題が出ると恥かしがって歌えない友だちを応援して同じ学校の仲間が校歌を一緒に歌い、友だちを思いやる姿にスタッフも思わず微笑む場面もありました。
また、友だちが発言した後に拍手をしたり、ありがとうの言葉も言えたりでき、ゲームを通してコミュニケーションの大切さを学びました。






【今週のパソコン活動】
11月から開始したエクセルのドットで作る作品作りも今日が最終日です。
来年の干支であるトラを毎週少しずつですが進めていき、完成させることができました。
若干,見本と違う子もいましたがそれはそれで個々に個性のあるトラのドット絵が完成していました。
トラのドット絵が完成した子は「謹賀新年」のドット文字にも挑戦してもらい、「難しいよ~」などの声も上がっていましたが手直しを加えて無事完成させることが出来ました。




【今週の手の仕事・製作】
12月はお正月も近いため、書道を行うことにしました。題字は『お正月』です。半紙一枚に一文字ずつ練習し、出来上がったら次の文字に進んでいきます。最終的に一枚に三文字がかけるようになればと思っています。
まずは筆の持ち方、墨の付け具合、左手の添え方などを説明しました。次に平仮名の『お』を描くのですが、半紙のどこから書き始めたらバランスの良い文字がかけるかなども話しました。お手本を見ながらみんな真剣な顔つきで描き始めていた子どもたち。
注意する点を個々に伝えると皆、30分以内にしっかり打ち込みやはらい、留め等が出来ました。時間が過ぎてもまだ続けたい子もおり、自分の納得するまで集中して書いていました。
心を落ち着け、字の細かい点に注意しながらゆっくり墨で字を書くことで文字のバランス感覚や集中力を養ってもらうことがねらいです。
筆と鉛筆では持ち方が違う事や筆は立てないと文字が書きづらいことも学んでもらいました。お正月に間に合うよう練習していきたいです。





【調理体験活動】
調理体験で鍋作りに挑戦しました。寒くなってきて鍋が美味しい季節です☆
今回は2チームに分かれて、醤油味、豚骨味と2種類の鍋を作りました。
包丁を使用して野菜や肉を切る、カットした野菜や肉を鍋に盛り付けるなど順番で担当しながら同じチームの子と協力して進めていました。
順番でない子は、他の子が切ったりしているのをよく観察していました。見るのも勉強ですね!
出来上がった2種類の鍋を味比べしてもらい、「熱い!熱い!」いいながらみんな美味しそうに食べていました。
最後は麺を入れて、ラーメンにして頂きました。お腹いっぱいに食べて楽しい調理体験になりました!!






