こんにちは!スターワーク東金です。
連日報道されているコロナウイルスの影響で、不要不急の外出自粛が関東でも行われました。
千葉県でもたくさんの感染者がでており、集団感染が再度危険視されています。
さらには、芸能界からも訃報が入り、スターワーク近郊の地域にも感染者がでて、
みなさんも今まで以上にコロナウイルスの恐ろしさにウイルス対策を強化していることと思います。
スターワークでも更に感染対策に力を入れなくてはならないと改めて実感させられる週明けとなりましたが、
子どもたちは今週も元気に登所してきています。
子どもたちがコロナウイルスに感染せず、元気に過ごせるよう、
感染予防に努めていきたいと考えております。
月曜日はみんなが作業を頑張ってくれたおかげで納品日になったため、
みんなで車に納品するものを積み込みました。
力持ちの男の子たちが大活躍をして一生懸命運んでくれました☆
積み込みの後は、みんなで運動不足解消のためにストレッチで体を動かしました。
簡単なトレーニングやヨガを取り入れ、
外出が出来なくても体がなまってしまわないように、
体をほぐし、伸ばし、鍛え、身体をしっかり動かしました。
「きつい!なんだこれ!」と言いながらも必死に体を動かす子どもたち。
体幹を鍛え、激しい運動でなくてもじっとりと汗をかいて
効果は抜群だったようです☆




午後からはプログラミングでクローンゲームを1から製作しました。
2つのキャラクターが出てきて、正解のキャラクターをタッチすると鳴き声がしますが、
間違いの方をタッチすると音はなりません。
瞬時に判断して本物だけをクリックするゲームです。
キャラクターの選択から、キャラクターの動きまで自分達でプログラミングし、ゲームを作り上げる事で
子どもたちは「自分でゲームを作ることが出来る。」という自信に繋がっています。
これからもっとたくさんのゲームを作れるようになるといいですね☆
いつか本物のゲームを作るお仕事につき、世界中の子どもたちを楽しませることが出来る日がくるかもしれませんね♪




火曜日は子どもたちが楽しみにしているグループワークの日!
ジェンガとスリルタワーのゲームを2グループに分かれて行いました。
ジェンガでは交互に積んであるジェンガをそっと引き抜いて倒れないようにします。
取る場所を考えながら、引き抜くその手に力が入っていた子どもたち。
スリルタワーでは不安定なタワーに手持ちの人形を落ちないように置いて、早く無くなることを競うゲームです。
2つのゲームでは集中力とバランス力が求められ、皆、真剣な顔つきで挑戦していました。
同じグループ内で進行役を進んで行う姿も見られ、子どもたちが仲間同士、楽しくゲームに参加することができました。




また、体力が有り余っている午後は作業を頑張った後、人気のダンスや腹筋などのトレーニングをして体力づくりに励む姿も見られ、笑顔で楽しく過ごしました。


水曜日はみんなで脳トレを行いました。
先週に引き続き、同じ脳トレゲームに挑戦し、
更なる記録の更新を目指しました。
今日はついに15秒を切る記録を達成したお友達もいました☆
子どもたちはみんな飲み込みが早く、記録の更新もあっという間です。
友だち間で記録を報告しあいながら、お互い対抗心をもって取り組む姿が見られました。




木曜日は製作の日♪
この日はみんなの大好きなプラバン製作を行いました。
回を重ねるごとに手際が良くなっていく子どもたち。
今回もパソコンで作りたいキャラクターを選びました。
その中で前回製作をした際に、細かい線の沢山あるキャラクターは
写すことが難しいと気が付いて、少し簡単なキャラクターを選んでいる子がいました。
このように子どもたちは繰り返し活動を行っていく中で、振り返りを自分の中で行い、
次回に活かしています。
楽しい活動の中でも子どもたちは自分で学び、成長しています☆
そして今回も前回以上にクオリティーの高いキーホルダーが完成し、
大喜びの子どもたちでした♫



自由時間にはなんと…。スターワークにこんな大きなタワーが出現しました。
3人のお友達で協力して積み上げたようです。すごいですね。


金曜日は運動の日ということで、毎日室内で過ごしている中で
溜まったストレスや運動不足を解消するためにヨガを行いました。
体幹を鍛えるヨガを行ったのでバランス感覚が必要なポーズや
体のあちこちに負荷をかけるポーズが多かったので
必死に見本を真似してついていこうとしていた子どもたち。
ポーズが進んでいくにつれて大汗をかく子もちらほら。
腕や足をプルプルさせながら一生懸命取り組んでいました。
50分ほどのヨガの時間でみんな体を沢山動かし、いい運動が出来ました。








土曜日は午前中に作業、午後1番に掃除を頑張り、
午後からはゆったりと映画鑑賞会をしました☆
今日の映画は子どもたちの大好きな『映画ドラえもん のび太の宝島』です。
みんな大興奮で映画を鑑賞していました。
スターワークでの映画鑑賞のルールは、『映画館で観る時と同じようにみる事』
はじめは静かにみる事が難しかった子どもたちも
今では落ち着いて最後まで映画を観る事が出来る様になってきました。
もっともっと映画の見方が上手になって、コロナウイルスが落ち着いてきたら
みんなで映画館に映画を見に行けるかもしれませんね☆


さて、長かった春休みも残り1日。
もう1週間休校の続く学校もありますが、ほとんどの学校が来週から新学期を迎えます。
コロナウイルスに感染せず、元気に子どもたちが学校に通い
早く皆さんの生活が今まで通りの生活に戻ることをスタッフ一同祈っております。