11月に入り、急に寒くなりましたね。葉も徐々に色づき始め、すっかり街は秋の装いとなりました。
さて、話は変わりますが・・・
今日(8日)は『ドイツの物理学者、W・レントゲン博士がX線を発見した日』なんだそうです。
いまやX線は、医療現場や工業分野、芸術・文化分野、研究分野など様々な分野で使用されており、発展を支えています。
偶然の発見が大きな進歩に繋がるのだから、学ぼうとする力・活かそうとする力は偉大ですね。
そんな本日の活動は、パソコンです。『Word』を使った好きな物紹介のスライド作りを行いました。
スライド作りを通して、Wordの文字入力や画像挿入だけではなく、書体やフォントの変更、色といった文字の装飾機能に触れ、学ぶことが目的です。創意工夫を凝らしながら時間をかけて作り上げていった子ども達でした。たくさんの発見もあったようです。
今回の活動では紹介しきれないほどWordには沢山の機能があります。機能を活かして作り上げていく楽しさを知り、Wordがもっと好きになるきっかけになると嬉しいと思います。






