今日はあいにくの雨でした。一雨ごとに秋も深まり冬に近づいていくのでしょう。
今週のグループワークの活動では、問題行動を攻略しながら学ぶソーシャルスキルトレーニングを行いました。例えば○○さんは挨拶をしない。なぜ? を、スタッフがモデルになって見せました。それを『知らんプリン』というモンスターに置き換え、○○さんに『知らんプリン』というモンスターのせいで挨拶が出来なくなってしまっているので、そのモンスターを倒したら、きっと挨拶が出来るようになるかもしれない。自分たちの心の持ち方であることもありますが、少し楽しく物事の説明をしたかったので、モンスターを使いました。『邪魔婆、ゆるさじ』も使って、少し心の中を覗いてみたりしまし「「今日のお母さんこわそう、僕が忘れ物をしたのを知ってるから怒ってるんだ」のように相手の立場になって考えてみると少し心の中がわかるかもなど。また、ごめんなさい・ありがとうを言えるようにとか、人を許す事の大変さなどを話しました。みんな自分たちの中でいい事悪いことの判断は出来ています。が、毎日いい子でいる事は大変だけど、みんなの笑顔がとてだから最後は全員で笑顔を作って終わりにしました。




