おはようございます。スターワーク東金です。
今日は製作の日♪
もうすぐこどもの日ですが、緊急事態宣言による自粛中で
お出かけをすることができません。
そんな中でも普段の生活よりちょっとわくわくできる日になるように
今日はこいのぼりピックの製作をしたいと思います☆
完成品はこちら★


いつものごはん、いつものお弁当もちょっぴり可愛くなるピックです。
簡単なのでぜひ作ってみてくださいね♪
【準備するもの】
・つまようじ
・マスキングテープ
・ペン
・シール(自宅に余っているものがあればそれで構いません。なくても大丈夫です。)
・はさみ
材料の準備ができたらまずは手をよく洗いましょう。
※食品に刺すものですので、手指の消毒をきちんとされることをお勧め致します。
①好きな長さにマスキングテープをカットします。
折り返しをするため長めにカットしてください。
真鯉を作るとき、緋鯉を作るときでカットする長さを変えることで
より、こいのぼりに近づきます。
②つまようじをマスキングテープの中央に置き、マスキングテープを折り返す。
マスキングテープの辺と辺を綺麗に重ねることで綺麗なこいのぼりが出来ます。


③尾の部分をはさみで切る。
左右対称に切ることが出来ると魚らしさが生まれます♪


④目や鱗などをペンで書く。
ここでシールを使っても構いません。

⑤お好みで吹き流しや緋鯉をつけるとこいのぼりらしさがさらにアップします。
飾りを付けたらこいのぼりピックの完成☆




※ピックは使用前に消毒すると安心して使えるかと思います。
皆さんのおうち時間もこのこいのぼりピックで、
ちょっぴりわくわくする時間が過ごせますように☆
明日はグループワークの日です♪お楽しみに♪