おはようございます。スターワーク東金です。
今日のプログラムは「テーブルを拭く」です。

みなさんはどのようにテーブルを拭いていますか?
円を描くように拭いたり、前後に動かして拭いたり、人それぞれだと思いますが、今日はテーブルの拭き方を一緒にやって行きましょう!
①布巾をしっかり絞る
布巾を濡らし、絞ります。以前行った手の仕事「雑巾を絞る」を参考にしてください。濡れ跡がつかないぐらいしっかり絞りましょう!
②奥から手間に拭いていく
水気をしっかり絞ったら、布巾を手の平より少し大きめに畳みます。テーブルの右上奥に布巾を置いて、そのまま左に、布巾全体に力がかかるように動かします。左上の奥に行ったら、布巾1個分下にずらし、今度は左から右へと動かします。それを繰り返して、奥から手前へと拭いていきます。最後はテーブルの一番手前を拭き取ります。こうすれば、小さなゴミなどが散らばらずに、最後のひと拭きでまとめて取ることができます。




③仕上げに乾拭きをする
しっかり水気を絞った布巾でも、わずかに水分が残っている状態です。余裕があれば、乾いた布巾でもう一度同じように拭いて、仕上げられると完璧です。
ぜひ、お家のテーブルをきれいに拭いてお手伝いしましょう!